ご飯&麺類の話 【やっぱりご飯】お米の良さを見直そう! 2013年12月。ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されのもあり、今、日本のお米の質とおいしさの水準は、かつてない最高のレベルになっていますね。ご飯は理想の主食、健康食と見直されているのもうなずけます。 しかし、一方では ... ご飯&麺類の話
野菜&果物の話 辛い大根【白首】を最近、見かけないワケ 日本の野菜収穫量の第1位、料理では使い方の幅がとっても広い大根。 とってもたくさんの品種があり、一年中みかけますね。春に収獲する春大根や夏採り大根もありますが、おいしいのはやはり、秋から冬にかけて採れる大根です。 ... 野菜&果物の話
卵&乳製品の話 いったい何が違うの!?ピッツァとピザ 「ピザって10回言って」 「ピザピザピザピザ、、、」(肘を指さしながら)「んじゃ、ここは?」 「ヒザ…。」 私が子供のころ、おまじないのように唱えていたお馴染みの10回クイズ。 最近は知らず知らずのう... 卵&乳製品の話
野菜&果物の話 キャベツの旬は【365日】 春キャベツ、夏秋キャベツ、冬キャベツ。 それぞれの収穫時期に分けられるキャベツですが、巻きが「ふわっ」とゆるく柔らかい春キャベツは、生で食べるのが一番。 巻きが「ギュっ」としっかりしている寒い時期のキャベツは、葉... 野菜&果物の話